-
Column 「2020年と2021年に思うこと」ケニアのバラ農園の日々V… 2020.12.25
農家さんの手仕事帖 皆さんこんにちは。ケニアソジャンミ農園のケタン・ジェラスです。 2020年!大変な年でしたね。やれやれ、ようやくこの1年が終わる、と思われている方も多いのではないでしょうか。正直、ソジャンミ農園も、こ… READ MORE -
Column Vol.43 12月の手仕事 2020.12.9
世界の花屋のなかのこと こんにちは、松森です。 師走に入り、落葉樹はすっかり葉を落とし、野山の景色は冬景色へと変わり行く中、冬支度もだんだんと忙しくなってきました。極度の冷え性の私は生姜入りのドリンクや鍋料理で身体を温めて風… READ MORE -
Column Vol.42 緑の”和”っか 2020.12.2
世界の花屋のなかのこと こんにちは、山室です。 気がつけば12月。朝晩の吐く息は白くなり、暖かい飲み物が手放せなくなりました。 12月といえばクリスマス。 少し遅くなってしまいましたが、11月最後の日曜日に、顔馴染みの美容院… READ MORE
メキシコのイメージを変えたい!~メキシコ・グアダラハラ~
2018.4.1
キュラソーでの束の間の休暇を終え、次の買い付け交渉でメキシコに入りました。
実はかなり無茶苦茶なスケジュールなのですが(笑)、まずは、ハリスコ州のグアダラハラへ。
実は、いま、僕が世界で最も期待している国は、メキシコかもしれません。
そのくらい、この国のポテンシャルはすごいのです。
なので、最近、足繁く通っています。
でも、残念ながら、よくあるメキシコのイメージって、
”暑い”、”危ない”、あとは、”汚い”とか?
でも、リアルなメキシコはかなり違います。
まあ、”危ない”については、少し否定できないところもありますが・・・
まずは、”暑い”について。
行ったことのある人ならご存知ですが、メキシコって、実は、”高原”が多いんですよね。
ここグアダラハラの標高は1,300-1,500mくらい。
日本だと、あの軽井沢も1,000m程度。
そう、かなりの高地なのです。
ちなみに、首都のメキシコシティは標高2,000mを越えます。
というわけで、朝晩は結構冷えます。気温10度くらい?
確かに、昼は暑いのですが、でも、湿気はそれほどないので、それほど暑さは感じません。
そして、高原地帯ですから、当然緑も多い。
これらの写真は、グアダラハラから車で1時間程度の場所の写真ですが、緑豊かですよね!
そんなこともあり、この国は素晴らしい農産品を多数生み出しています。
例えばブルーベリー。
おそらく、数年後には、世界最高の品質となるのではと期待されています。
日本でも、メキシコ産ブルーベリーを目にする機会は増えてきました。
世界中のフルーツのバイヤーにとっては、メキシコは避けては通れない国だと思います。
そして、ワイン。
メキシコワインって、あまり知名度はないのですが、既に地元で人気なのでどこまで日本に輸出されるか分かりませんが、実際、美味しいのです。
僕自身がメキシコに惚れ込んでいることもありますが、世界中には、”誤解されている国”が多いですが、メキシコもそんな国だなあと、来れば来るほど思います。
最後に、グアダラハラの街の中心部の写真を・・・
かなりモダンでおしゃれな街なのです。
どうですか? 少しでもメキシコにポジティブなイメージを持って頂けると嬉しいです。
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。
これまで訪問した国は100か国以上。
このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
ホワイトプロテアのドライスワッグ 販売価格 8,000円(税抜)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ(レディバタフライ)5本と季節のグリーン 販売価格 5,500円(税抜)
-
アンティークブックドライアレンジメント 販売価格 7,500円(税抜)
-
ソジャンミ農園のドライローズブーケ 販売価格 6,000円(税抜)
-
世界の花屋コットンバッグ×ドライブーケ 販売価格 8,000円(税抜)
-
【アマビエブレンド】takechiyo coffee × 世界の花屋 コーヒープチギフト 販売価格 1,800円(税抜)