-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
Vol.7 台湾から届く、洪さんのオンシジウム
2018.4.3こんにちは、主に台湾のお花を担当している萩原です。
今回私は台湾の切り花、特にオンシジウムをご紹介したいと思います。
皆さんは台湾と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。
小龍包やマンゴープリンなどの食べ物系を思い浮かべる人が多いでしょうか?
実は、日本は台湾から沢山の花を輸入しています。
台湾からは、色んな種類のお花がやって来ていますが、最も多いのはランの花です。
ランは暖かいところを好む為、台湾の温暖な気候はランの栽培に最適なんです。
そのラン系の中でも、特に多いのがオンシジウムです。
オンシジウムで一番多いのは黄色い花ですが、他にもピンク、白、赤褐色等の色のものも有ります。
小花が沢山付いて、ボリュームのあるオンシジウムはとても綺麗で、そのまま飾るだけでも、とっても華やかになります。
世界の花屋で扱うオンシジウムは、台中の后里という地区で、洪さんを中心とした農家の方々が作ってくれたお花です。
洪さんは、25年以上オンシジウムの栽培を続けられていて、沢山いる台湾のオンシジウム生産者の中でも、特に優れた技術を持つ方です。
気さくで奢らない性格なので、周りの農家の方々からもとっても頼りにされていて、生産についての相談などもよく受けています。
さらに、「ベビーフェイス」という、洪さんオリジナルの品種のオンシジウムを開発した方でもあります。
ピュアイエローで、丸っこくて可愛らしい花弁のベビーフェイスは、花持ちも良く、丁寧に手入れすれば、切り花にしてから1か月くらい持ちます。
世界の花屋の「タイから届いた蘭の彩りのアレンジメント」には、洪さんの育ててくれたオンシジウムが使われています。
タイから届いた蘭、モカラやデンファレとの相性も抜群です!
春の始まりに、タイや台湾の農家さんが心を込めて育てたカラフルなアレンジメントで、新しい季節を感じて頂けたらと思います。
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)