-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
「様々なユーカリとリューカデンドロンのご紹介」南アフリカ花便り Vol.9
2019.3.15
日本の皆さんこんにちは! 南アフリカのブライアン・ミシェルです。
今回は、きっと皆さんも大好きな(!?)ユーカリの話しをしたいと思います。
このところ、私は農園で忙しい日々を過ごしています。数か月前、ユーカリの1品種であるベイビー・ブルー(Baby Blue)を植えましたのですが、これが、順調に大きく育ってきたのです。
※ベイビーブルーを手に取る筆者
いつか日本の皆さんの元にもお送りしたいと思っているので楽しみに待っていてくださいね! お花も素晴らしいのですが、こういったグリーンも私たち南アフリカが世界中に自信をもってお送りしている大切な商品の一つです。
あともう一種類、ユーカリ・グランディス(Grandis)もご紹介しましょう。もしくは、ユーカリ・ベリーズ(Berries)という名前の方が親しみやすいかもしれません。“ベリーズ”という名前の由来は、そう、この小さくて華奢な実が付いていることからですね。
先日は、ちょっと変わった“ベリーズ”を見つけまして、なんと、茎の先端に実が付いているのです。自然の世界では、時に面白い現象を見ることができます。
実際、非常に万能性があるのがユーカリの特徴で、ブーケからフラワーアレンジメントまで、様々なシーンで欠かせない存在ですし、更には、ユーカリだけで美しいリースすら作れてしまうほどです。言い方を変えると、脇役だけでなく、ときには主役もできる存在ですね!
さて、そんな私の農園ですが、いまユーカリと同じく力を入れているのがリューカデンドロンです。その名をリューカデンドロン・ジェスター(Jester)と言います。
生育に時間のかかる品種なのですが、見た目の斬新さから非常に人気のある品種なのです。まずは少し植え付けてみて様子を見る予定ですが、今から楽しみで仕方ありません!
最後に、南アフリカの花市場に触れましょう。
中心都市であるヨハネスブルグには“Mutiflora”と呼ばれるセリ市場があります。
日本の大田市場のようにそこまで大規模ではないのですが、でも、お花を生業にしている者にとって、やはり、市場でたくさんの草花に接することができるのは楽しいひと時ですよね!
ここ南アフリカはいよいよ秋の足音を感じつつあります。秋はプロテアをはじめ、たくさんの素晴らしいお花が咲きだす季節です。次の日記では、そんなお花をご紹介できたらいいなと願いながら今回は終わりたいと思います。
では、また次回に会いましょう!
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)