-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
「チームの仲間と新品種のご紹介」ケニアのバラ農園の日々Vol.17
2019.3.6
日本の皆さんこんにちは、ケタン・ジェラスです。
ここケニアは乾季の最終盤に入ってきました。 バラにとっては良い時期ではあるのですが、いつもながら、ここまで乾季が続くとそろそろ雨が欲しいところでもありますね。
さて、この1か月は、1年間を通じても最も忙しい1か月といっても過言ではありません。 2/14のバレンタインデーがあり、そして、この文章を書いている今は、3/8の国際女性デーに向けての出荷の真っただ中です。
そんな大忙しの私たちのチームの仲間を一人ご紹介しましょう。 それが、Beatrice Bokea(ビートリス)です。
彼女はソジャンミ農園で人事総務を担当しているのですが、農園を開園したその日からチームに加わってくれたスタッフです。たくさんの人が働く農園です。現場で働く人も大切なのですが、こうして、裏方として支えてくれるメンバーがあって初めてチームは機能します。彼女の頑張りには本当に感謝しています。
さて、ここで新品種のご紹介です。 それが、こちら!
レモンゼスト(Lemon Zeste)と言います。 フランスのブリーダーと共同開発した品種で、鮮やかな黄色のガーデンローズに緑色の中心部分を持った、誰もが好きな色合いではないでしょうか。そして、世界で栽培しているのはここソジャンミ農園だけ。近いうちに是非皆さんのお手元に届くと嬉しいです。
そして、前回もご紹介した、ソジャンミ農園が力を入れている大型のスプレーバラの開発も引き続き進んでいます。次回、もっと詳しくご説明したいと思います。
最後に鳥の話しを。 冒頭の通り、乾季のここケニアでは、私たちがバラ栽培用に確保している貯水池がまるでオアシスのような役割を果たしています。そんなこともあり、なんと貯水池にペリカンが飛来してきたのです!
私自身、とても歓喜したことは言うまでもありません。
では、今回はこの辺で。またお会いしましょう!
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)