-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
古都ハーレムをたずねて~オランダ・ハーレム~
2019.8.4
オランダ・アムステルダムから車で20-30分ほど。
古都として知られるハーレムは本当に美しい街。
“絵になる街”とはこの街のことを表すのではと思うほど素敵な雰囲気です。
そんなハーレムに居て感じるのは、お花屋さんの多さ。店舗から露店まで、相当数のお花屋さんを見かけます。
そんな中、引き寄せられるように訪ねたのが冒頭写真の“Suzan’s”さん。まずは外に置かれたバラに目が行く。
(ケニア・ソジャンミ農園のバラだ!!)
おそらく“クラシカルパープル”だと思いますが、こういうバラが普通に売られている段階で、
(さすがオランダ!)
と言わざるを得ません。
お店の中もさすがの雰囲気。
店員さんにポツリと漏らしました。
“いや、ハーレムってお花屋さん多いよね”
すると・・・
“当たり前よ、だってここはオランダよ”
大変失礼しました。。。
とにかく、オランダ人にとって花のない生活はありえないというお話しで、ブーケを買う人も言えばお花を1輪買いされる方も。
そして、目を引くのは花器の充実さ。
多様な雰囲気にマッチする花器をそろえており、ただただ、
(さすがオランダ!)
と唸るしかありません。
首都アムステルダムも素敵な街ですが、ここハーレムに来ると、より、オランダの皆さんの生活にお花が密着していることを感じずにはいられません。
オランダに行かれる機会あれば、是非訪ねてみてください!
<お店の情報>
Suzan’s Bloementheater
Gedempte oude gracht 44, 2011GS Haarlem, Netherlands
TEL: +31-23-531-3106
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)