-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
ルスカス栽培の達人、アモス・レヴィさん
2017.11.13
私たち「世界の花屋」の2017年11月に販売した“長持ちルスカスを束ねたブーケ”でも使っていた草花で、ルスカススパイダーという品種があります。
これを栽培しているのは、イスラエル・テルアビブ在住のアモスさん。
写真の通り、“イスラエルの太陽”のような笑顔が魅力な方です。
でも、イスラエルの生産者の皆さんに聞くと、全く違う印象を聞かされます。
“アモスさん? 本当に厳しい人だよね。でも、仕事に妥協しない姿勢を尊敬してるよ”
そう、この素敵な笑顔からは想像できないほど、仕事に対しては本当に厳しい方。そんなアモスさんの類まれなき努力の末、ついにこの世に生を受けたのが、ルスカススパイダーという品種なのです。
アモスさんが丸葉ルスカス(=世の中に出回っている、ごく一般的なルスカス)の栽培を始めたのは今から40年近く前、1970年代。その頃はまだまだ生産者も少ない丸葉ルスカスですが、その後、世界的な人気もあり生産者はイスラエル、そして世界中へと広がっていきました。
「他の人にはない、世界に一つだけの草花を育てたい」という夢があったというアモスさん、10年ほど前より開発し、試行錯誤の上、ついに完成したのが、このリースで使われているルスカススパイダーです。いつもの丸葉ルスカスと異なり、クルクルっと円みを持った葉が特徴で、ちょっとしたアクセントとしても使いやすい、と、いまや日本のフローリストでも大人気の品種となりました。それは、アモスさんもよく認識しており、
「品質の厳しい日本の皆さんへ日々供給できていることを誇りに思っています。実際、丸葉ルスカスにしてもルスカススパイダーにしても、ぼくは色目にもこだわっている。イスラエルでルスカスの生産者は多いけど、ベストな緑色のルスカスを世界中で待っている皆さんに送り出しているという自信がありますよ!」
そう語ったアモスさんの目には、笑顔の向こう側に苦労した過去も垣間見られ、聞いている私たち「世界の花屋」としては、そんなルスカススパイダーを、アモスさんの情熱を、商品を通じて皆さんにも感じてほしいと思わずにはいられません。
実際、ルスカスはとても寒さに弱いのです。中近東で猛暑のイメージのあるイスラエルですが、冬場は、夜間に氷点下になることもあります。そのため、アモスさんは、少しでも日当たりの良い、高台でルスカスを栽培しているとのこと。
うーん、笑顔とは裏腹に、仕事には本当に緻密です・・・
そんな、仕事には本当に厳しいアモスさんですが、“どんな時が楽しいですか?”と聞くと、
「仲間と飲みながら語らうことかな」
と。
ああ、イメージ通り!
この笑顔で飲み語らわれたら、絶対に周りも楽しくなってしまうだろうなあ、いつかそんな機会があったらご一緒したいと、私たちも楽しみにしています。
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)