-
Column
ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート?
2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column
2024年の結びに
2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column
手前醤油
2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
ナミブ砂漠をバギーでドライブ!~ナミビア・ウォルビスベイ~
2017.10.10
南アフリカの隣国にナミビアという国があります。
国の大半は元ドイツ植民地で、最終的な独立を果たしたのも1990年代という比較的若い国です。
デビアス社のダイアモンドや、最近ですと、女優のアンジェリーナ・ジョリーが出産された場所として耳にされたことがある方もいるかもしれません。
南アフリカ・ケープタウンから大西洋に沿って北へ2時間ほどのフライトで、ナミビアの港町、ウォルビスベイに到着します。僕も、仕事の関係で数回訪問したことがあります。
ここのお楽しみは、ナミブ砂漠のバギーです。
日本円で3,000円程度(当時)を支払うと、現地のお兄さんをガイドにナミブ砂漠をバギーで1時間ちょっとツーリングできるんですが、これが、もう、最高なんです!
(ああ、地球って広いんだなあ・・・)
と感じずにはいられない瞬間で、自分自身をリセットできるような気分にさせられます。
尚、結構なアップダウンで、たまに砂漠に車輪がスタックすることがありますので、ご注意を。。。
僕は、仕事柄、いろんな砂漠を見てきたのですが(笑)、ナミブ砂漠の特徴はその鉄分の多さで、空の上から見ていても分かるくらい砂が赤いですし、実際、写真のように、磁石を近づけると簡単に砂鉄を集めることができます。
そんなナミビアですが、特に大西洋側は一面ナミブ砂漠で、そんなところに突然、オアシスのように小さな町が現れます。このウォルビスベイやスワコップムント(小さな町ですが、それでもナミビア第二の都市!)が代表的ですが、ドイツ植民地だった影響もあるのか、街の色使いがカラフルで独特です。(英語だけでなく、ドイツ語も通じます)
ちなみに、仕事上も独特な国で、場所柄南アフリカとの付き合いが深いのですが、僕からすると、失礼ながら南アフリカ人もかなり“のんびり屋・楽観的”なのですが、そんな南アフリカ人をもってして、
「いやー、あいつはNamibian(ナミビア人)だからなあ」
という言葉を何度聞いたことか。。。
心の中で、
(あなたたち南アフリカ人も充分楽観的だよ・・・)
といつも呟いていましたが、最初はカリカリすることもありましたが、まあ、この美しいナミブ砂漠とオアシスのような素敵な街にいると、まあ、
(あいつはNamibianだから仕方ないか・・・)
と思わせてしまう、不思議な魅力を持った国、ナミビアです。
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。
これまで訪問した国は100か国以上。
このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
- ケープスノーとミモザのブーケ × クッキー & Rawチョコレート 販売価格 10,000円(税込)
- パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
- ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
- 季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
- ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
- ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)