-
Column はじめまして 2023.4.20
世界の花屋のなかのこと 世界の花屋 スタッフあいざわのブログ はじめまして。 3月より世界の花屋スタッフの一員となりました、あいざわです。 「花と、世界を、旅しよう!」をコンセプトに掲げている、グローバルな花屋の中で日々ドキ… READ MORE -
Column 南アジアの花文化 2023.4.5
小林邦宏の「月に一回 世界一周の旅」 こんにちは、チーフバイヤーの小林邦宏です。 先月、インド・スリランカ・バングラデシュと南アジア3か国を廻ってきました。 コロナ明けで初の訪問です。 さて、まず訪れたのはインド・ムンバイ。 ある日の朝、… READ MORE -
Column もらって嬉しい、母の日ギフト 2023.3.27
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 母の日ギフトの受付がスタートしました。 世界の花屋にとっていちばんの繁忙期である母の日は、その年の母の日が終わってからすぐに次の母の日のことを考え始め、1年をかけて準備します。… READ MORE
はじめまして
2023.4.20はじめまして。
3月より世界の花屋スタッフの一員となりました、あいざわです。
「花と、世界を、旅しよう!」をコンセプトに掲げている、グローバルな花屋の中で日々ドキドキ、わくわくしております。
私は以前、花屋に勤務した経験もあり、それなりに花の名前は知っていると思っていましたが、世界の花屋で扱う花や葉物にびっくり。はじめましての花材に溢れています。個性的で長い名前のものが多く、リューカデンドロンの「プラッティスペルマム」やブルニアの「ストッコエアイ」など、口に出す度に噛みそうです。
他にも珍しい草花がたくさんあるのですが、何より驚いたのは南アフリカのプロテアの種類の多さ。一口にプロテアと言っても、小輪タイプの「アイビー」や、優しいピンクの「カーニバル」、とにかく大迫力な「キングプロテア」など、大きさや色、形もさまざまです。こんなに沢山のプロテアと触れ合えるなんて、フローリスト冥利につきます。


※キングプロテア
季節ごとに違う品種のプロテアが届く世界の花屋ですが、今まで出会った中で一番のお気に入りは、「ニオべ」。中心の濃紺のフサフサや、シルバーのように見える苞葉(花びらのように見える部分)など、どれを取っても本当にユニークで、一見すると他の花材と合わせにくそうですが、全体の色味を引き締めたい時やシックな雰囲気に仕上げたい時など、1輪でしっかりまとめてくれます。ほんのりシルバーの光沢感と濃紺色のコントラストを残してドライアップした姿もまた素敵なので、お部屋のドライフラワーインテリアとしてもおすすめです。
もう少し季節が進み、安定してニオベが届くようになると、現在は販売休止中の「季節のプロテアを束ねたおまかせフレッシュブーケ(白系)」※1が解禁になりますので、楽しみにお待ちください!
魅力たっぷりなアフリカの花を中心に、まだ知らない草花たちとの出会いを楽しみつつ、皆さまにもお伝えできたらと思います。
※1 ニオべ以外の品種もランダムでお届けします。ニオべをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
クレセントリース 販売価格 5,500円(税込)
-
世界の草花ドライバスケット 販売価格 8,250円(税込)
-
ウエディングローズのペールカラーブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
ソジャンミ農園のドライローズブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアを束ねたおまかせフレッシュブーケ(ピンク・赤系) 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)