-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
世界の花屋のなかのこと
憧れの花かんむり
2023.9.21
こんにちは、千原です。子どものころ、花かんむりにすごく憧れがあって、シロツメクサを摘んできては見よう見まねで組んでみたものの、満足のいくものは作れなかった記憶があります。フローリストになって習うとき、一番わくわくしたものではないかな。もちろん子どもの頃のシロツメクサの花かんむりとは違う作り方ですが。
ふと、最後に花かんむりを作ったのがずいぶん前になることに気づき、久々に作ってみることにしました。ちょうど親しい友人とその子供たちに会う予定があったので、可愛い物好きだという子供たちに合わせて輪っかを2つ。作り始めてすぐに、そういえば手のかかるものだったというのを思い出しました。一輪一輪小さなパーツにワイヤーを掛けていき、最後に輪になるように組みます。細かいものをコツコツやる作業は好きな方ですが、ワイヤーをかける段階で繊細なセルリアが折れるたびに私の心も折れそうでした。
そうしてようやく出来上がったものを持っていき、公園で遊ぶ子どもたちの頭に乗せると、ふたりともそーっと動き出し、頭から落ちないと分かると元気に走り回って喜んでくれました。


小さな子どもたちと花かんむり、純粋さを写したようなその時の光景は本当に美しいものでした。私も一緒に遊びながらカメラのシャッターを切って、お礼に写真をたくさんプレゼント。
花に関する技術は実にさまざまで、普段使わないものも多いですが、腕が鈍らないようにこれからも時折思い返しながら磨いていきたいと思います。今度はシロツメクサで幼少の頃のリベンジをしてみましょうか。日々の生活の中でたまに、稀に、ふっと出てくる、フローリストで良かったと思える瞬間が、私にとっての幸せです。
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)