-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
花のある暮らしを楽しむためのコツ
簡単3ステップ、上手なドライフラワーの作り方
2018.7.4決して難しくはありません。
世界の花屋スタッフ、小西がドライフラワーの作り方をまとめました。

【その他】 アジサイ、エリカ、千日紅、ヘリクリサム、ミモザアカシア、エリンジューム、カスミソウ、カンガルーポー、ルリダマアザミ、リューカデンドロン、クラスペディア、ピンクッション、スターチス、バンクシア、アセビ、レモンリーフ、野バラ、バラの実、サンキライ、ビバーナムティナスまだまだ他にも種類はありますが、特徴としては水分が少ないものが綺麗にドライフラワーになります。
ガーベラや、チューリップなどの水分の多いものや、コスモス、パンジーの様な花弁が柔らかいものは形が保てず、色も茶色くなってしまうため、ドライフラワーにはあまり向いていません。 もし分からなければお花屋さんに聞いても教えてくれるので、聞いてみて選ぶと良いかもしれませんね!




特に、ネイティブフラワーなどを使えば、素敵な壁掛け(スワッグ)も作れることでしょう。
関連コラム:スワッグを楽しむ5つのポイント! 生花からドライフラワーへ
一輪挿しに数本飾るだけでも空間が華やかになりますよ!
貰った花束を、綺麗なドライフラワーとしていつまでも楽しんでいたら、あげた人もきっと喜ぶはず!
ぜひお試しください。
ショップサイト:「世界の花屋」のドライフラワー
【関連ニュース】
ドライフラワーを使った商品が増えました!
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)