-
Column 「2020年と2021年に思うこと」ケニアのバラ農園の日々V… 2020.12.25
農家さんの手仕事帖 皆さんこんにちは。ケニアソジャンミ農園のケタン・ジェラスです。 2020年!大変な年でしたね。やれやれ、ようやくこの1年が終わる、と思われている方も多いのではないでしょうか。正直、ソジャンミ農園も、こ… READ MORE -
Column Vol.43 12月の手仕事 2020.12.9
世界の花屋のなかのこと こんにちは、松森です。 師走に入り、落葉樹はすっかり葉を落とし、野山の景色は冬景色へと変わり行く中、冬支度もだんだんと忙しくなってきました。極度の冷え性の私は生姜入りのドリンクや鍋料理で身体を温めて風… READ MORE -
Column Vol.42 緑の”和”っか 2020.12.2
世界の花屋のなかのこと こんにちは、山室です。 気がつけば12月。朝晩の吐く息は白くなり、暖かい飲み物が手放せなくなりました。 12月といえばクリスマス。 少し遅くなってしまいましたが、11月最後の日曜日に、顔馴染みの美容院… READ MORE
知られざるおしゃれカフェ天国~カンボジア・プノンペン~
2018.10.21
8月、所用ありカンボジアの首都プノンペンに滞在しました。
僕にとっても、実は初めてのカンボジア訪問です。
東南アジアでも、両隣のタイやベトナムに比べると”途上国”と思われているカンボジアですが、プノンペンに来てビックリ。街にはおしゃれなカフェが並びます。本当に驚きました。
カンボジアのクメール人って、カフェ好きな人たちであることを、現地に来て実感しました。
こちらは、地元のショコラティエが経営するカフェ。
更には、オーガニック食材をメインに展開するヴィーガンカフェも。
どうですか? プノンペンのイメージ、変わりましたか?
そして、極めつけはこれからご紹介する花と緑に包まれたカフェです。
プノンペンの少し郊外ですが、高級住宅エリア(らしい)TK Avenueにある、Dasada Flower Cafe。
外から眺めていても、雰囲気の良さが伝わってきます。やっぱり、緑の力って凄いですね。
店内に入ると、草花に包まれて本当に素晴らしい雰囲気!
そして、カフェでもある一方、なんとお花屋さんでもあるのです!
当日は、台湾から来た胡蝶蘭や、オランダからのアジサイがたくさん並んでいました。
暑かったこともありアイスコーヒーを頂きましたが、店員さんのホスピタリティも素晴らしく、お花を眺めながらすごくリラックスできたひと時でした。
お話を伺ったのは、このカフェのマネージャーを務めるヌンさん。
こちらのカフェのオーナーはタイ人の方だそうで、ヌンさんもタイの方です。
自社でもタイやカンボジア、ラオスなどで農園を運営されているのだとか。
お花を仕入れるという点では、そこはやっぱりカンボジアはまだまだ途上国と言わざるをえないとのこと。
そのため、限られた草花ではありますが、鉢物のアンスリウムも多数置かれ、ここまで素敵な雰囲気を創り出しているのは素晴らしいの一言です。
短い時間ではありましたが、プノンペンが知られざる”カフェ激戦区”であることを感じずにはいられませんでした。
<お店の情報>
Dasada Flower Cafe@TK Avenue
TEL: +855-10-732-777
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。
これまで訪問した国は100か国以上。
このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
ホワイトプロテアのドライスワッグ 販売価格 8,000円(税抜)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ(レディバタフライ)5本と季節のグリーン 販売価格 5,500円(税抜)
-
アンティークブックドライアレンジメント 販売価格 7,500円(税抜)
-
ソジャンミ農園のドライローズブーケ 販売価格 6,000円(税抜)
-
世界の花屋コットンバッグ×ドライブーケ 販売価格 8,000円(税抜)
-
【アマビエブレンド】takechiyo coffee × 世界の花屋 コーヒープチギフト 販売価格 1,800円(税抜)