-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
花博がいよいよ開幕!~台湾・台中~
2018.11.4
遂に昨日11/3から、台湾・台中市にて、世界花卉博覧会(通称:台中花博)がスタートしました。4月下旬までの5か月ちょっと、台中市は花で包まれ、お花好きにとっては楽しい日々が続きます。
ちょうど1週間前、現地にて、関係者向け公開日がありました。 幸運なことに僕もまさにその日に台中に居り、日頃お世話になっている生産者さんからご招待頂いて行って参りました。
今回の花博は、台中市内になんと3拠点(!)も用意され、1日ではとても見切れないスケールです。この日は、その中の1か所である、台中市の北東部・后里地区の会場のみ公開となりました。
3拠点のうちの1つとは思えないスケール感!
この后里地区の会場は台湾を代表するお花である蘭に特化していました。 言葉は不要。そのいくつかをご覧ください。
オンシジウム、胡蝶蘭、シンビジウムなど、台湾を代表する蘭のお花がこれでもかと装飾されています。
(これ、メンテナンスするの大丈夫かな・・・)
と思って眺めていたところ、メンテナンスどころか、期間中何度も”お色直し(=デザイン変更)”があるのだとか。いやー、気合入ってますね。(笑)
ちなみにこちらは、装花を担当している、台中市花芸設計協会の呉理事長。 満足そうな表情が印象に残りました。
そして偶然にも、同じ時間帯に林佳龍・台中市長も来場され、会場は報道関係者も含めて活気に溢れていました。
ここ台中は、日本からも近い。今や、東京からは直行便もあるくらいです。 お時間あれば、是非足を運んでみてください!
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。
これまで訪問した国は100か国以上。
このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)