-
Column 「2020年と2021年に思うこと」ケニアのバラ農園の日々V… 2020.12.25
農家さんの手仕事帖 皆さんこんにちは。ケニアソジャンミ農園のケタン・ジェラスです。 2020年!大変な年でしたね。やれやれ、ようやくこの1年が終わる、と思われている方も多いのではないでしょうか。正直、ソジャンミ農園も、こ… READ MORE -
Column Vol.43 12月の手仕事 2020.12.9
世界の花屋のなかのこと こんにちは、松森です。 師走に入り、落葉樹はすっかり葉を落とし、野山の景色は冬景色へと変わり行く中、冬支度もだんだんと忙しくなってきました。極度の冷え性の私は生姜入りのドリンクや鍋料理で身体を温めて風… READ MORE -
Column Vol.42 緑の”和”っか 2020.12.2
世界の花屋のなかのこと こんにちは、山室です。 気がつけば12月。朝晩の吐く息は白くなり、暖かい飲み物が手放せなくなりました。 12月といえばクリスマス。 少し遅くなってしまいましたが、11月最後の日曜日に、顔馴染みの美容院… READ MORE
世界の花屋のなかのこと
Vol.11 新しい化粧品ブランド「精油とわたし」の発表イベントに世界の花屋が花材を提供しました。
2018.11.9
美容オイル化粧品の新ブランド「精油とわたし」の製品リリースイベントに「世界の花屋」から、装飾用のお花を提供させていただきました。
その時の花材を一部ご紹介いたします。
天然オイル化粧品とのコラボレーションということでナチュラルな雰囲気を…
会場入り口には、プロテアヴィーナス、ピンクッションをメインに、凛々しくも美しいアフリカのイメージを作りました。「精油とわたし」のWakenという商品に使われているマルラオイルはアフリカ南部の地域で取れるオイルだそうです。
会場内の所々に、その南アフリカの国花キングプロテアを始め個性的な花たちを散りばめました。其々の表情を持つ花たちは、少量であってもしっかりとその存在感を示してくれます。ドライのもつ底力なのでしょうか。
お土産には、透き通るような白色と優しい風合いをもつエバーラスティングのミニスワッグ。
その名の通り“永遠”に続く可憐な美しさが精油のイメージと重なりました。
自由に力強く咲き誇る花たちと精油の共演。
心地よく優しい時間となりました。
世界の花屋
豊島
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のプロテアを束ねたおまかせフレッシュブーケ(ピンク・赤系) 販売価格 6,000円(税抜)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ(イマジネーション)10本と季節のグリーン 販売価格 10,000円(税抜)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ(レディバタフライ)5本と季節のグリーン 販売価格 5,500円(税抜)
-
世界の花屋コットンバッグ×ドライブーケ 販売価格 8,000円(税抜)
-
世界の花屋×カリグラフィーアーティスト島野真希さん「オリジナルメッセージボード」 販売価格 8,800円(税抜)
-
【定期便】世界の花のある暮らし 販売価格 1ヶ月 5,000円(税抜)