-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
コーカサスのお花屋さん~ジョージア・トビリシ~
2020.1.5
コーカサス地方、アジアとヨーロッパを結ぶ場所としても知られるジョージア(旧グルジア)。昨年9月、首都トビリシに滞在しました。
ジョージアに一度行くとその魅力にハマる人が多いと聞きますがそれも納得。
緑豊かな本当に美しい街並みです。
そんなトビリシ、お花屋さんも結構多い。
いくつか訪ねたのですが、今回ご紹介するのは、“Lovely Roses”さん。
トビリシの旧市街に位置します。
対応いただいたのは、フローリストのラリ(Lali)さん。
それにしても、お店の中は大忙し。
お客さんの来客が途絶えません。
ラリさんから、一つ面白いジョージアらしさを教えて頂きました。
いま、ここジョージアもインターネットビジネスが急発展。
こちらのお店も今や店舗の売上よりインターネット経由の売上が上回っているとのこと。
ところが、そんなインターネットをどこか信用できないのがジョージア人。
そのため、最終的にはインターネットで注文するのに、まずは店舗に来てチェックをするのだそうです。何とも興味深い文化性!
さて、そんなジョージア、歴史的に旧ソ連の流れを汲んでいるからでしょうか、バラが大好き。特に、一番人気は赤いバラとのこと。
でも、よくよく聞いてみると、バラどころか殆どのお花がオランダの花市場から送られてきているとのこと。ケニアや南米の、僕も良く知っている農園の名前がここでスラスラ出てきたことには驚きました。
更に、店内はお洒落なドライフラワーもたくさんみかけます。
でも、これはあくまで店内のインテリアであって、ジョージアの人々は生花が大好きなのだとか。
ちょうど帰り際、素敵なブーケを買って帰る笑顔の女性と遭遇。
やっぱりお花っていいですね!
<お店の情報>
Lovely Roses
Vera, Shalva Ghambashidze 10, T’bilisi, 0179, GEOGIA
TEL: +995-32-2-424-707
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)