-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
モーリシャスのお花屋さんストリート~モーリシャス・ポートルイス~
2020.2.16
11月、モーリシャスに滞在しました。
“インド洋の真珠”とも言われる美しい海が世界的に人気の島です。
そんなモーリシャス、トロピカルフラワーの産地としても知られ、特に有名なのがアンスリウム。特に11月は南半球であるモーリシャスにとっては真夏とも言え、訪れた農園は花が満開でした!
さて、そんなモーリシャスの首都ポートルイス。
アフリカでも屈指のチャイナタウンを誇るオールドタウンです。
そんな“チャイナタウン”と呼ばれるエリアに、何故かお花屋さんが並ぶストリートがある。
観察していると、お客さんがふらっと来店してはブーケや花束などで購入していく景色が印象的です。
もちろん、トロピカルフラワーも見かけます!
いくつかのお花屋さんで聞いてみました。
“なぜここにお花屋さんが並んでいるの?”
“うちが元々老舗で、他はその後にうちに並んで出店してきたのよ。”
と、同じ回答を複数のお店で聞きました。(笑)
地元産のお花としてはバラやガーベラが並んでいます。
ところが、印象的なのは、どのお花屋さんもメインに据えているのは菊であること。
曰く、地元モーリシャス産のバラやガーベラを差し置いて菊が一番人気なのだとか。
理由は良く分かりませんが、店員さん曰く、“比較的安いし、ブーケにもお供えにもいろいろ使えるから、使い勝手の良さから人気になったのではないかしら” とのこと。
そして、さらにビックリしたことが・・・
この菊、なんと、遠く離れたマレーシア・キャメロンハイランドから来ているのです。。。
世界は狭いですね。。。
店内は狭いですがブーケ作りに大忙しのフローリストさんだったり、モーリシャス独特の花文化が非常に興味深いです。
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)