-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
なぜアレンジメントばかり?~ギリシャ・アテネ~
2020.4.12
1月、ギリシャの首都アテネに滞在しました。
言わずと知れた世界的に有名な街です。
空き時間にパルテノン神殿にも行ってみましたが、天気が良かったこともあり素晴らしい景色でした。
さて、そんなアテネで訪ねたお花屋さんが“Noufara”さん。
ギリシャ語で“スイレン(睡蓮)”という意味なのだとか。
店内へ一歩足を踏み入れてみる。
ヨーロッパの他国とはちょっと異なる雰囲気に気づく。
なぜフラワーアレンジメントがたくさんあるのだろう?
実際、アレンジメントに
アレンジメントの店内・・・
“なぜアレンジメントばかりか気になるでしょう?”
声をかけてくれたのはオーナーのジョージ(George)さん。
「ここギリシャの人々は皆世界中を飛び回る、言ってみれば“渡り鳥”。だから、家にお花を飾る習慣があまり無いんだよ」
あまりにあっけらかんとお話しされるので虚を突かれましたが、つまり、ギフトやプレゼント用にしかお花のニーズが無いのだとか。
そのため、お客さんが買い求めるのは殆どフラワーアレンジメントなのだとか。
ちょうど訪ねていたタイミングで花束を購入されたご婦人がいらっしゃりましたが、これは本当に珍しいのだそう。
いやー、面白い。
ヨーロッパ、かなりの数の国を訪ねてきましたが、こんな場所初めてです。
知的好奇心をくすぐられたギリシャのお花屋さん巡りでした。
<お店の情報>
Noufara Floral Decoration
Karneadou 2, Athens 10675, GREECE
Tel: +30-210-723-9357
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)