-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
ケニアはバラだけではありません!~ケニア・ナイバシャ~
2020.4.5
私たち「世界の花屋」でも、ケニア・ソジャンミ農園の素晴らしいバラをたくさん紹介させて頂いていますが、ケニアにはほかにも沢山の素晴らしい草花があります。
バラと比べると、ストレートに言って“地味”で”主役になれない“草花ですが、でも、生産者さんたちは真摯に栽培に取り組んでいます。今日は、そんな彼らにちょっとスポットライトを当ててみたいと思います。
まず、ヒペリカムってご存知ですか?
赤や緑などの大きな実が印象的です。
この分野のケニアの第一人者がリチャードさん。
ヒペリカムは水と日光が大好き。
これらのバランス次第で実の大きさや発色が変わってきてしまうのです。
そして、こちらがヒペリカムの花。花が咲き、写真のような美しい実を付けるのです。
そして、エリンジュームについても触れましょう。
「世界の花屋」の商品でも、ブーケやドライフラワーでたまに登場しており、手に取られたことのある方ならご存知かもしれません。
そんなエリンジュームを栽培しているのはピーターさん・グレースさんご夫妻。
はっきり言って結構山奥なんですが(笑)、でも、アバーデア山脈の麓、紫色に咲くアガパンサスが広がる景色は絶景です。
ピーターさん、最近、新たに白いエリンジュームを開発。
奥さんの名前を付けて“White Grace(ホワイト・グレース)”と名付けました。
私たちもこれからが楽しみな品種です。
繰り返しになりますが、残念ながら彼らが“主役”になることはほぼありません。
でも、ケニアには、そんな草花に対しても熱い思いを持って取り組んでいる生産者さんがいます。
もし、私たちの商品を手に取って頂ける機会ありましたら、そんな彼らにも思いを馳せて頂けると、僕自身もバイヤー冥利に尽きます。
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)