-
Column 母の日の贈りもの 2025.4.9
世界の花屋のなかのこと 先月、母の日商品ギフトがリリースされましたが、皆さま、見ていただけましたでしょうか? 今年の母の日商品ラインナップも昨年のアンケートを参考に、スタッフで話し合いを重ねて完成しました。 毎年ご好評いただ… READ MORE -
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE
ケニアから美しい花瓶を〜ケニア・ナイロビ〜
2019.3.31
ホームページやインスタグラムなどでご案内の通り、来たる4/2-15、東京・代官山蔦屋書店にて期間限定のPop Up Storeをオープンします。
(詳しくはこちら : https://sekainohanaya.com/archives/5145)
代官山にてご紹介させて頂くケニアからのスペシャルな商品の1つが、なんと花瓶なんです!
ケニアにてガラス工芸の活動をされているのが、アンセルム・クローゼさん。
今回、現地にてお会いしてきました。
出身はイングランドなのですが、幼少期にご両親と一緒にケニアへ移住。
アンセルムさんもケニア国籍を保有されています。
ご両親のお仕事の関係でステンドグラス制作に関わることがきっかけで、一年発起してオランダへガラス工芸を学びに留学。
その後ケニアへ帰国し、25年前に設立されたのが、この“Kitengela(キテンゲラ) Glass”です。
現在の工房の近く、キテンゲラ村(Kitengela)に由来するお名前です。
アンセルムさんとお話ししていると、とにかく、ケニアへの熱い思いを感じます。
そんな彼の拘りの一つが、商品は全てリサイクル原料を用いているということ。
残念ながらガラス瓶のポイ捨てなども目立つアフリカ、そしてケニア。
それらをなるべくリサイクルし、かつ美しいものを作り上げようとするアンセルムさんの試みには大変感銘を受けます。
実際、僕もこちらの作業場に何度か足を運んだことがありますが、いつも、地元の方や(特に)ヨーロッパからの観光客で大賑わい。
アンセルムさんの下、ケニア人の職人さんたちが日々集中して作業している姿が印象的です。
アンセルムさんからも是非とも日本にもケニアのガラス工芸を伝えたいというお気持ちを頂き、来る4/2-15に開催される代官山のイベントにて数量限定ながら御覧頂けます。
日本初上陸! この機会にぜひ代官山まで遊びに来てください!
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
期間限定ローズブーケ (Morning Light) 販売価格 12,100円(税込)
-
季節のプロテアを束ねたおまかせフレッシュブーケ(白系) 販売価格 6,600円(税込)
-
コロンビアから届いたアジサイとグリーンを束ねたドライブーケ 販売価格 3,850円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)