-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
「美しい緑色のリューカデンドロンとキングプロテアの最上品種をご紹介」南アフリカ花便り Vol.11
2019.5.15
日本の皆さんこんにちは、ブライアン・ミシェルです。
今回はまず、リューカデンドロンの話から入りたいと思います。
昨年、ここステレンボッシュの私の農園に、ウルカ(Ulka)という品種を植えましたのですがその後順調に育ち、いよいよ収穫の時期を迎えたのです! 冒頭の写真がそのウルカの畑です。
新しくチャレンジした品種が育ち、収穫できる喜び。
やはりこれは生産者冥利に尽きる出来事といえるでしょう。
ここ南アフリカにはたくさんの種類のリューカデンドロンが育っていますが、このウルカはその中でも非常に美しい緑色を発色し長持ちです。フラワーアレンジメントやブーケを添える脇役として世界中で活躍してくれると期待しています。
遠くない将来、「世界の花屋」でも、きっと紹介してくれるのではないですかね!
さて、以前のコラムでキングプロテアをご紹介したこと、皆さん覚えていますか?
今回は、キングプロテアの最上品種と言っても良い、とにかく美しい“アヨバ・アークティックアイス”をご紹介しましょう。
“アヨバ”という言葉は、元々アフリカの“Uh-yo-ba”という言葉に由来しています。“最上の喜び・美しさ”といった意味です。そして、このアヨバ・アークティックアイスはまさにそれを体現したプロテアなのです。
生育が難しいこともあり、残念ながら本数は限られます。でも、世界中で大人気なんですよ。
特に、このアークティックアイスの生み出す純白はブライダルにピッタリ。
これからのブライダルシーズン、世界中の皆さんの一大イベントに添えてもらえるかと思うと生産者としても大変光栄なことで、私もそれを励みに日々ベストを尽くしています。
秋の入りであるここ南アフリカは、暑くもなく寒くもなく、1年を通じてもベストな時期と言えるでしょう。先日、息子のジャックを乗せて私の農園をバギーでドライブしてあげました。
廻りながら、それぞれがどんな花を咲かせるのか教えてあげるのは、親としても非常に楽しいひと時ですね。
今回ご紹介したアークティックアイスのエリアももちろんドライブしましたよ!
いやあ、いつ見ても惚れ惚れするお花ですね!
では今回はこの辺で!
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)