-
Column ヴィーガンスイーツ? Rawチョコレート? 2025.2.1
世界の花屋のなかのこと こんにちは、千原です。 今回の春ギフトはヴィーガンスイーツを専門に取り扱うOPENER Chocolateさんの”クッキー & Rawチョコレート” と初めてのコラボです。 ある時出逢ったOPENER… READ MORE -
Column 2024年の結びに 2024.12.26
世界の花屋のなかのこと 母の日、ポップアップイベント、クリスマスと駆け回っていたら、すっかり久しぶりのコラムとなってしまいました。千原です。 年の瀬も近くなり、今年最後のお届けも終えた私たち世界の花屋はようやく、落ち着きを取… READ MORE -
Column 手前醤油 2024.3.5
世界の花屋のなかのこと 2月の初旬、東京では雪が降った翌日、醤油絞りを行いました。 毎年冬に仕込んで何度も天地返し*1をして、一年かけて大切に発酵させたもろみをこの時期に樽仲間たちと絞ります。あまり見ない作業だと思うので、そ… READ MORE
「珍しいピンク色の大輪のバラ」ケニアのバラ農園の日々Vol.24
2020.1.27
日本の皆さんこんにちは、ケタン・ジェラスです。
いよいよバレンタインデーが近づいてきましたね!
日本ではバレンタインといえばチョコレートのようですが、世界的には主流はやっぱりお花です。私たちソジャンミ農園にとっては、世界中で私たちのバラを待っている皆さんにきちんとお届けできるよう、クリスマスと同じくらいの緊張感を持って日々過ごしています。
「世界の花屋」もそうですが、お客様の大切な日にピークをぴたりと合わせるということは決して簡単なことではなく、チーム一丸となってパーフェクトな作業に努めています。
実際、最近の米CNNの報道によると、世界中の51%、半分以上の人がバレンタインデーに赤いバラを求めるとのこと。。。農園は責任重大です!
とはいえ、やはり、年々バレンタインデーのニーズが多様化していることは感じています。
そんな中今回ご紹介するのはまだ開発中の品種、コードネームDFR-132です。
実はあるようでなかなか無いピンク色の大輪のバラ。
このバラは、ケニアのピンク色のバラの新標準になるのでは、とここソジャンミ農園でも期待している品種です。
咲き開く様、長持ち、今のところ言うことのない特徴を持っており、近々のデビューが待たれるところです。是非皆さんにも期待していてほしいです!
最後に鳥の話を。
ここのところ農園を歩いていると、幸運にも鷲が農園へ降り立つ瞬間に遭遇することが何度もありました。鷲は絵になりますので映画などで目にするからでしょうか、“鷲が飛ぶ”といえば、山合いを雄大に飛ぶ姿を沢山の人がイメージされるかもしれません。でも、そんなことはありません。鷲は意外とたくさんの場所で目撃することのある鳥なのです。
上の写真は“ソウゲンワシ(Steppe Eagle)といいます。
元々はロシアや中国を起源とするようですが、この季節、ここケニアに沢山の飛来が見られます。
もう一つご紹介しましょう。
カンムリクロクマタカ(Long Crested Eagle)です。とにかく嘴が特徴的ですよね。
この鋭い嘴でネズミなども捕まえてしまうのです。ネズミはバラ農園にとっては天敵ともいえる動物ですので、このカンムリクロクマタカの存在は農園にとっても本当にありがたい、Win-Winな関係とも言えますね!
では今回はこの辺で!
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
季節のバンクシアを束ねたおまかせフレッシュブーケ 販売価格 7,700円(税込)
-
パウダリーブーケ × BeBe ハンド&ボディーローション 販売価格 7,700円(税込)
-
ユーカリグリーンブーケ 販売価格 6,600円(税込)
-
季節のプロテアおまかせフレッシュアレンジメント(赤・ピンク系) 販売価格 7,700円(税込)
-
ネイティブドライリース 販売価格 11,000円(税込)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ:ジャズベリー5本と季節のグリーン 販売価格6,600円(税込)