-
Column 「2020年と2021年に思うこと」ケニアのバラ農園の日々V… 2020.12.25
農家さんの手仕事帖 皆さんこんにちは。ケニアソジャンミ農園のケタン・ジェラスです。 2020年!大変な年でしたね。やれやれ、ようやくこの1年が終わる、と思われている方も多いのではないでしょうか。正直、ソジャンミ農園も、こ… READ MORE -
Column Vol.43 12月の手仕事 2020.12.9
世界の花屋のなかのこと こんにちは、松森です。 師走に入り、落葉樹はすっかり葉を落とし、野山の景色は冬景色へと変わり行く中、冬支度もだんだんと忙しくなってきました。極度の冷え性の私は生姜入りのドリンクや鍋料理で身体を温めて風… READ MORE -
Column Vol.42 緑の”和”っか 2020.12.2
世界の花屋のなかのこと こんにちは、山室です。 気がつけば12月。朝晩の吐く息は白くなり、暖かい飲み物が手放せなくなりました。 12月といえばクリスマス。 少し遅くなってしまいましたが、11月最後の日曜日に、顔馴染みの美容院… READ MORE
現地屈指のおしゃれお花屋さん~パラグアイ・アスンシオン~
2020.5.3
南米パラグアイの首都アスンシオン。
ラプラタ川の上流、パラグアイ川に面した街です。
ちなみに、川の向こう側はアルゼンチン。そう、国境の街でもあります。
今回訪問したのは、La Divina Florさん。
オーナーのベアトリスさん(Ms.Beatriz)にお目にかかりました。
創業以来15年とのことで、ここアスンシオンで全部で4店舗展開されています。
実はアスンシオンでいくつかお花屋さんを廻ったのですが、こちらのお店がぶっちぎりで洗練されている。
その点を話すとベアトリスさんも我が意を得たりとニッコリ。
“せっかくだからおしゃれなデザインを通じてお花をもっと楽しんでほしい”
とのこだわりを持って取り組まれているのだそうです。
そのため、通常の生花はもちろんのこと、ウェディングなどの仕事も多いのだとか。
ベアトリスさんのこだわりはデザインだけではありません。
お花はエクアドル産のバラを中心にペルーやブラジルなどから直輸入、
鮮度や品質にも大変拘っているそうで、お店で僕とエクアドルやペルーのお花産地・生産者さんに関する情報交換にも発展しました。(笑)
実際、そんな同店の評価は高く、オンライン販売もやっているのでパラグアイ全土から発注もあるのだとか。
ちょうど訪問時はバレンタインの季節だったこともあり、店内はバラが目立ちますがもちろん他の草花もたくさん扱っています。
それでもパラグアイの人にとっての一番人気はやはりバラだそうで、実際、僕の訪問中もこちらでバラを求めるお客さんは多数。
お花を通じて非常に素敵な出会いでした。
<お店の情報>
La Divina Flor
Av. Mcal. López, 4708 esq, R.I.3 Corrales 1863, PARAGUAY
TEL: +595-21-600-404
小林邦宏
「世界の花屋」の仕入担当として、日々、海外を飛び回っています。これまで訪問した国は100か国以上。このコラムでは、本などには書かれていないその土地の魅力を随時取り上げていきたいと思います。
instagram: @kunihirokobayashigp
PRODUCTS
農家さんが心を込めて育てた草花を商品にしました。お部屋での飾りやすさを大切にデザインしています。
-
ホワイトプロテアのドライスワッグ 販売価格 8,000円(税抜)
-
ソジャンミ農園のローズブーケ(レディバタフライ)5本と季節のグリーン 販売価格 5,500円(税抜)
-
アンティークブックドライアレンジメント 販売価格 7,500円(税抜)
-
ソジャンミ農園のドライローズブーケ 販売価格 6,000円(税抜)
-
世界の花屋コットンバッグ×ドライブーケ 販売価格 8,000円(税抜)
-
【アマビエブレンド】takechiyo coffee × 世界の花屋 コーヒープチギフト 販売価格 1,800円(税抜)